想うことなど……

彦根城世界遺産登録とその覚悟

2018.01.14

 昨年11月26日、「彦根城世界遺産講演会(彦根市主催)」が彦根城博物館能舞台で開催されました。記念講演「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群 世界遺産登録10年の経験から」に引き続き、「意見交換・応援1000人委員会の立ち上げに向けて」が行われ、彦根城の世界遺産登録に向けて俄に活気づいてきた様子です。私は、世界遺産は、本当に世界に誇ることができる彦根の都市ブランドとして登録には大賛成であり、協力は惜しみません。
 この講演会で画期的だったことは、世界遺産登録までのスケジュールが明確になったことです。

  • 2019年までに推薦書原案を提出(目標)
  • 2021年までに推薦(目標)
  • 2024年までに世界遺産に登録(目標)

 1992年、彦根城は、世界遺産暫定リストに登録されて以来26年が過ぎ、文化庁は以下の課題を解決するよう、彦根市に求めていました。

  1. 既登録資産である姫路城との差別化
  2. 国内外の類似資産との比較
  3. 開発が進んだ市街地をいかに城下町と特徴づけるか

 彦根市は「これらの課題に集中的に取り組み、昨年度、複数の研究報告書によって解決し、日本政府が世界遺産委員会に推薦できるような推薦書原案を、学術検討会議における議論のもとに作成中です。世界遺産登録を目指すことは、文化と芸術の源泉であった彦根城と城下の自然との融和・共存を維持し、新たな事業と市場を展開し、文化活動を誇るまちにすることで地方創生につなげていかなければなりません。市民の方々の意見を伺い、議論しながら、官民一体となって一日も早く彦根城とその関連資産の世界遺産登録を目指したいと思います」(彦根市ウェブサイトより抜粋)。
 推薦書原案がどのようなものであるのかはまだ判りませんが、世界遺産は登録するだけではなく、人類の遺産として守っていかなければなりません。彦根城とその関連資産の登録に関するテクニカルなことは専門家に任せるとして、遺産を守っていく覚悟があるのかどうかが問われているのです。
 大久保貴彦根市長のリーダーシップに期待し、私たちは世界遺産登録に向け「新たな事業と市場を展開し、文化活動を誇るまちにする」ことに、共に知恵を使い、行動していきましょう。